1月17日といえば阪神淡路大震災の日。
もう26年になるんだね。
この地震を知らない世代が半分を超えたと言っていたけど、段々知らない世代が増えていくのは仕方がないし、東日本大震災の記憶が新しいから印象、記憶が薄れていくんだろうね。
阪神淡路大震災を忘れるなというよりも、そのときに得た教訓を次の災害に活かすために、あの時何があって、何ができなかった、なかったからあんなに被害が大きくなったのかを考えて、そして考えるだけではなくて、防災意識だったり準備だったりをして備えられるかということなんだろうな。
大地震や自然災害は必ず繰り返し起こるのにそれをわかってるはずの人間はその度にまさかこんなことになるとは思わなかったと言うんだろうね。